「
AlicePackage
」を編集中
2022年2月15日 (火) 11:46時点における
Master
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
→
署名
)
(
差分
)
← 古い版
|
最新版
(
差分
) |
新しい版 →
(
差分
)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告: このページの古い版を編集しています。
公開すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 決して、ここには、値の入力は
しない
でください!
[[Category:基本]] AlicePackageは、プログラムのスクリプト、リソース、ライブラリやパッケージを含むAliceScriptアプリパッケージ形式です。 AlicePackageファイルはそのマジックナンバー「ICE」(16進表現で<code>49 43 45</code>とパッケージタイプを表す1バイトで識別できます。 AlicePackageを作成する方法について知るには、[[パッケージのビルド|チュートリアル:パッケージのビルド]]を参照してください。 =ファイル構造= {| class="wikitable" |+AlicePackageの構造 |長さ |内容 |- |4 |マジックナンバー |- |1 |ファイルスイッチ |- |3 |予備領域 |- |16 |制御コード |- |32 |解凍用データ |- |↓ |パッケージコンテンツ |} =ファイルスイッチ= ファイルスイッチは、パッケージ前方にある8ビット(1バイト)の領域です。それぞれのビットには、パッケージの性質を表すフラグが含まれます。 {| class="wikitable" |+ファイルスイッチ |インデックス |内容 |- |1 |署名済みパッケージの場合1 |- |2 |(未使用) |- |3 |(未使用) |- |4 |(未使用) |- |5 |(未使用) |- |6 |(未使用) |- |7 |(未使用) |- |8 |(未使用) |} =署名= AlicePackageにデジタル署名を添付することで、そのパッケージファイルが改竄されておらず、正しい提供元から提供されていることを確認することができます。署名されたAlicePackageは、未書名のパッケージファイルに比べて実行されるまで時間がかかります。署名済みAlicePackageのファイルスイッチには1が立ちます。 署名するAlicePackageには、パッケージコンテナの最上部に<code>certificate.pfx</code>ファイルを(このままの名前で)配置する必要があります。PFXファイルは、パッケージの検証に必要な証明書を表すファイルです。署名の検証はパッケージマニフェストファイルが読み込まれる前に読み込まれます。 =パッケージマニフェストファイル= すべてのパッケージは、パッケージコンテナの最上部に<code>manifest.xml</code>ファイルを(このままの名前で)配置する必要があります。パッケージマニフェストファイルは、パッケージに関する情報をビルドツールやAliceScriptインタプリンタに説明するものです。まずは次の例を参照してください。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <ice:package xmlns:ice="http://schemas.wsoft.gq/alice/ice"> <ice:name>Hello,Package</ice:name> <ice:version>1.0</ice:version> <ice:publisher>WSOFT</ice:publisher> <ice:description>Hello,World!とだけ表示します</ice:description> <ice:script> print("Hello,World!"); </ice:script> <ice:target>any</ice:target> </ice:package> パッケージマニフェストファイルは、XML形式で、少なくとも次の情報を記述する必要があります。 *Name属性 Name属性は、このパッケージの名前を表します。 *Script属性 Script属性は、このパッケージのエントリポイントを表します。このパッケージが読み込まれたとき、AliceScriptインタプリンタはエントリポイントに記述された内容を順番に実行します。 Script属性の指定には、インラインスクリプトを使用する方法と、有効なスクリプトへのリンクを使う方法の二通りがあります。
編集内容の要約:
AliceScript Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
AliceScript Wiki:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
キャンセル
編集ヘルプ
(新しいウィンドウで開きます)
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:Alert
(
編集
)
テンプレート:Func-getcolor
(
編集
)
テンプレート:Func-getsafe
(
編集
)
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
ツアー
ダウンロード
規約
おまかせ表示
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報