「
AliceScript/AliceSister再頒布可能パッケージエンドユーザーライセンス契約
」を編集中 (節単位)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 決して、ここには、値の入力は
しない
でください!
==第一条 総則== #AliceScriptまたはAliceSister再頒布可能パッケージに含まれるソフトウェア、画像、テキストファイル、その他一切のデータとそれらの機能改善、ソフトウェアアップデート(以下、本ソフトウェアといいます。)あるいはこの契約を適用すると明示的に示されたソフトウェアまたはその他のコンテンツを、WSOFTが、本契約に基づく権利を行使する個人または法人(以下、あなたといいます。)に本契約条件に従う限り使用および本ソフトウェアを再頒布することを許諾するものです。 #本契約にかかる使用権並びに再頒布権は、非独占的かつ譲渡できず、再許諾もできないものとします。本ソフトウェアをWSOFT以外のライセンサーから受け取った場合でも、あなたはWSOFTとの本契約に同意されるものとします。 #WSOFTは独自裁量に基づき、ソフトウェアアップデートを今後提供することがあります。ソフトウェアアップデートがある場合でも、それには存在するソフトウェア機能のすべてを必ずしも含むとは限りません。本契約の条件は、WSOFTまたはそれ以外のライセンサーから提供されるソフトウェアアップデートに適用されますが、あなたはそのソフトウェアアップデートに別の契約事項や本契約の更新が含まれる場合は、その契約事項も締結されることにも同意されるものとします。 #WSOFTは本契約の改定バージョンや新規バージョンを発行することがあります。各バージョンはバージン番号で識別できます。あなたは本契約の特定のバージョンの基づいて発行された本ソフトウェアを、そのバージョンの条項に基づいて使用し続けることができます。また、本ソフトウェアを、WSOFTが発行する本契約の以降のバージョンの条項に基づいて使用することもできます。本契約に基づいて作成された対象に適用できる条項を修正する権利を持つ者はWSOFT以外に存在しません。 #あなたは、本契約の原文が日本語で執筆されていることを了承し、本契約の優先される解釈は原文によるものとします。 #本契約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関してあなたとWSOFTの間で起こりえるあらゆる紛争の解決には、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
編集内容の要約:
AliceScript Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
AliceScript Wiki:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
キャンセル
編集ヘルプ
(新しいウィンドウで開きます)
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
ツアー
ダウンロード
規約
おまかせ表示
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報